中小企業診断士を目指す足跡

中小企業診断士2018年合格を目指すブログです。

2018年合格に向けて、年内にやったこと

最後に、2018年合格に向けて、

年内に取り組んだことをまとめます。

 

先程のブログにも前述しましたが年内は、

1月からの本格始動に向けた助走期間として、

少しずつ2次試験に関係することに取り組んできました。

 

①平成29年本試験の解答分析

 再現答案と、予備校(2社)の模範解答と自分の 

 解答を比較し、ダメな部分を書き出しました。

 いくつかは見つかりましたが、まだまだ分析は足りていないと

 思います。

 

②本を読む

◇「スモールビジネス・マーケティング」岩崎邦彦氏著(中央経済社

 事例Ⅱのバイブルとされる本ですが、試験前は読む時間がなかったので、

 時間がとれる年内に読んでみました。マーケティングに有効とされる

 色々な手法が、実際に効果があることが実証されていました。

 小規模を強みに変える考え方の、イメージがより鮮明になりました。

 

◇「コンサルタントフレームワーク」平賀均氏編著

 こちらも、診断士の実務補修でよく参考にされるが

 二次試験の理解をすすめるためにも有効、という噂を聞いたため、

 読んでみました。

 1次試験で学んだことを実際にコンサル現場で生かす際は、

 このようなフレームワークと考え方で取り組む、ということが

 わかりました。ワンペーパーで相手に重要なことを伝えるための

 資料づくりなどは、日頃の仕事にも生かしたいと思いました。

 

③TAC2次対策の無料動画を見る。

 指摘されていたことが自分にあてはまりすぎていて、

 自分の論理力のなさを知りました。

(すでに、下のブログに書いてますね;)

聞かれたことに答える - 中小企業診断士を目指す足跡

 

④来年の予習をちょこっとする。

 1月から始まる2次専門予備校の講義の予習をしました。

 すでに教材は届いていますが、第一回目講義の前に

 見ておいたほうがよいと言われる冊子の一読と、動画の一部を

 視聴しました。

 素直な感想は、とても体系だった理論で、この方法をぜひ

 習得したいと思ったことです。一朝一夕で身につくものではないですが

 PDCAを深くまわして、自分の答案と向き合いながらやっていきたいです。

 

⑤先輩診断士とお話してパワーをいただく。

(直接学習にまつわることではありませんが)

 診断士資格保有の3人の方と、幸運にもお話する機会を

 得ることがありました。

 それぞれの方の資格の活かし方は、多様ですが、

 合格後に広がる世界を垣間見れて、プロの仕事にも触れられて、

 モチベーションアップになりました!

 同時に、合格後のなりたい姿のイメージをもっと明確化したほうが

 合格後もやりたいことに突っ走れるのではないかと思いました。

 

⑥このブログを始める

 このブログは、自分の頭の中を整理すること、

 他社に伝える文章を論理的に書く訓練を積むこと、

 試験のモチベーション維持をすること、などの理由で

 はじめました。

 本格的に始まると、そこまで頻繁にはアップできないかもしれませんが

 自分の振り返りが適宜できるよう、細々と続けていきたいと思います。

 

 

それでは、2017年最後の投稿は、これで終わりです。

来年は、新年の目標を書きたいと思います。