中小企業診断士を目指す足跡

中小企業診断士2018年合格を目指すブログです。

結果

2次試験の結果は、残念ながら不合格でした。

昨年より2次に特化して勉強できていた感覚はありましたが、

模範回答と比べて事例3,4がはずしていたかな~と

不安で、やっぱり・・・という感じでした。

 

去年の評価(BABA)より悪い気もしていて、

1年勉強したのに何なんだろう、と

この試験の難しさも感じています。

しばらくゆっくり考えたいと思います。

 

お世話になったいろいろな人に話す中で、

温かい言葉をかけてくださる方とのご縁を

ありがたく、恵まれているなとも思いました。

 

またお互い辛い中なのに激励をくれる

励まされるメッセージも頂いたりして、

人の優しさにしんみりしてしまいます。

 

とりあえず週末はゆっくり羽を伸ばそうと思います!

今日はここまで。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

これまでの振り返り

先週、TACの口述セミナーに行ってきました。

口述試験に行けない場合、無駄になってしまいますが、

無駄になるのも自分の時間だけで

得るほうが大きいだろうと思ったので、行くことにしました。

口述対策は確かに合否発表後の1週間でやるには分量が多いな・・・と思いました。

久々にTACの校舎で、勉強・試験モードで少しスイッチが入れ替わった気がします。

 

合否発表前に、今年の自分の勉強を振り返ってみました。

具体的には、予備校での勉強を主軸にしながら

どんな勉強をしたか、本番に向けて何をしたか

書き出してみました。

 

発表後だとフラットな気持ちで書けないと思ったので、

冷静な今のうちに何をしてどうなったか、記しておこうと思いました。

 

振り返りをしていて実感したのは、結果はどうあれ

PDCAを回す」ことをこれまで以上に意識したことです。

 

「答練でこれができなかった⇒原因を考えて、解決のために手順を変える」

簡単なようですがひとつひとつ原因に向き合うのは手間もかかります。

 

このPDCAをまわす感覚で、同じくらい仕事にも取り組めているか、、

新たな反省も生まれました。

 

このPDCAの回し方で合格ラインに到達できたかどうかは、わかりませんが

去年よりも事例文に沿った考え方はできたのでは、と思います。

 

今日はここまで。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

試験が終わって最近は

本試験から約1ヶ月。

 

受験生支援ブログを見たり、

予備校の添削サービスを利用したり、

診断士の方が勧める本を読んだり。

 

試験のことも綺麗サッパリ忘れる、というわけではなく

どこかで心に留めている、という日々です。

 

仕事では、経営者の方とお話する機会が

たまにあります。

 

お話を聞いていると、

今聞いた話を事例2のように(?)

作文をしてみたい、と

思うことがあります。

 

その方の内部・外部環境を整理して、

だからこの方策をとるんだ、

ということを、前より意識して考えるようになった気がします。

 

経営者の方のお話を聞く機会はそう多くはありませんが、

現場で奮闘されている話を聞くのは、やはり楽しいし、

どうすればお力になれるのか考えなければと思います。

 

合否発表までは、

しばらく、静かに落ち着いて過ごします。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

本試験が終わりました!

本試験が終わりました。

受験された方お疲れ様でした。

 

自宅に戻り、最後の気力で再現答案も作りました。

1時間程度かかりました。

(夕食お預けでしたがこんなにかかるとは・・・)

 

後から振り返ると、準備したことで出せなかったことも多く、

本番で力を確実に出すことの難しさも感じました。

ただ、いろいろメンタル準備をしたおかげで

1事例目が始まる前もひどい緊張はせず、

パニックにも陥りませんでした。

 

感触としては事例1がもやもやが大きく、

事例4の難しさはやはり今年もか・・・という感じでした。

 

結果はどうあれ、この1年勉強して楽しかったし

新たな自分の発見も多くあり、やはり受験してよかったです。

 

本当にお疲れ様でした。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

第4回模試の結果を受けて

第4回模試の結果が返却されました。

事例4以外は大体自己採点と近かったです。

 

残り1ヶ月、

基本的なことに漏れがないように、

最後の復習をしたいと思います。

 

本当はこの連休で会場のアクセス確認をしたかったのですが、

昨日発熱して今日も本調子じゃないので、

延期します。

発熱も長引いたらいやだなと思いましたが、

今日はどうにか回復傾向なのでよかったです。

 

最後の日々。

心・技・体を整えていきます。

 

第4回模試を終えて

第4回模試を終えました。

このあとは本番まで自習メインになります。

自己採点としては事例3>事例1=2>>事例4です。

 

事例1~3は本番でもいつもと同じことができるか、

事例4は60点を確実に積み上げることができるか、が

キーになりそうです。

 

残りの時間は事例4の解きまくり、事例1~3の解答プロセスたたきこみ

につかいます。

解答プロセスの問題点

9月に入り、本試験は来月に迫りました。

最後の模試まであと2週間です。

 

ここにきて解答プロセスに問題点が続々と再燃してきました。

その中には一度はできていたものもあります。

 

どんな緊張状況でも、どんな問題がでても

いつもと変わらないやり方で対処できるように、

繰り返し正しいやり方を訓練します。

 

 

また受験会場が公表となり、どうやらこれまで

受けていた大学とは別の会場での受験となりそうです。

一度下見に行こうと思います。